農ビジコンサル育成講座、受講生第1期募集
こんにちは。全国で講演、セミナー研修など行っている 農業講演家の山下弘幸(やましたひろゆき)です。 農業歴35年。親元就農後、個人、法人の農業経営を経て 農業コンサルタントに転身し、 現在、新規農業者、若手農業者、企業農業参入支援などをしています。 具体的には、稼げる農業を実現する ”1歩先行く農業者”のオンラインコミュニティ 「農業ビジネススクール(農ビジ会)」を主催し 全国200名の農業者と毎月勉強会や情報交流を行っています。 また、定期的に更新しているyoutube(農テラスチャンネル)では 全国の農業者へ「農業経営・農業ビジネス」の最新情報をお届けしています。 さて、今回の山下弘幸農ビジコラムテーマは 農ビジコンサル育成講座、始めます。 今年で私も56歳になりました。 これからの人生を「集大成のフェーズ」と位置づけて、 自分が歩んできた道を、次の誰かに渡していくステージに入ろうと決めました。 私は常々思っていることがあります。 それは——農家は、最終的に“指導者”になるべきだということ。 野球選手やサッカー選手も、プロとして現役を終えた後はコーチや監督になり、やがて若手育成に携わりますよね。 農家も同じです。現場で鍛え、成果を出した者こそが「教える立場」に立つべきなんです。 私は20歳で就農し、27歳で農場長、32歳で社長に。 その後、ベンチャーで農業事業のトップを任され、 42歳で農業コンサルタントとして独立しました。 参入支援は約300件、農業経営コンサルは累計3,000件以上。 「うまくいく農家」と「うまくいかない農家」の違いを見続けてきました。...
