
「稼げる地域」の作り方 (地方創生論)
こんにちは。全国で講演、セミナー研修など行っている 農業講演家の山下弘幸(やましたひろゆき)です。 農業歴35年。親元就農後、個人、法人の農業経営を経て 農業コンサルタントに転身し、 現在、新規農業者、若手農業者、企業農業参入支援などをしています。 具体的には、稼げる農業を実現する ”1歩先行く農業者”のオンラインコミュニティ 「農業ビジネススクール(農ビジ会)」を主催し 全国200名の農業者と毎月勉強会や情報交流を行っています。 また、定期的に更新しているyoutube(農テラスチャンネル)では 全国の農業者へ「農業経営・農業ビジネス」の最新情報をお届けしています。 さて、今回の山下弘幸農ビジコラムテーマは 「稼げる地域」の作り方 最近、稼げる農業をやるにはどうすればいいですか?というご質問より、 農村地域を活性化させるにするにはどうすればいいですか? というご相談が増えてきました。 確かに、地方を救うには“稼げる農業”だけじゃ足りません。 私は行政や街づくりの専門家ではありませんが、 政治家になったつもりで私なりの地方創生論をまとめてみました(笑) 前提として 地方を活性化するためには、理想論ではなく現実的な「財政戦略」が必要だと考えています。 そこで「鍵」となるのは「財政の確保」。 なぜなら多くの地方財政がひっ迫しているからです。 その方法は大きく分けて「歳出の見直し」と「歳入の確保」の二軸です。 ...