「農業はどこへ向かうのか?」 作るだけじゃない農業の未来が来ている!!
こんにちは。全国で講演、セミナー研修など行っている 農業講演家の山下弘幸(やましたひろゆき)です。 農業歴35年。親元就農後、個人、法人の農業経営を経て 農業コンサルタントに転身し、 現在、新規農業者、若手農業者、企業農業参入支援などをしています。 具体的には、稼げる農業を実現する ”1歩先行く農業者”のオンラインコミュニティ 「農業ビジネススクール(農ビジ会)」を主催し 全国200名の農業者と毎月勉強会や情報交流を行っています。 また、定期的に更新しているyoutube(農テラスチャンネル)では 全国の農業者へ「農業経営・農業ビジネス」の最新情報をお届けしています。 さて、今回の山下弘幸農ビジコラムテーマは 「農業はどこへ向かうのか?」 作るだけじゃない農業の未来が来ている!! パラダイムシフトの時代に考える“農業リベラルアーツ”についてお話します。 動画でもご覧いただけます 農業リベラルアーツ①これから農業はこうなる! https://youtu.be/8sRwnty6C90 農業リベラルアーツ②農業パラダイムシフト! https://youtu.be/akOsAOuOsN4 農業リベラルアーツ③農政の2極化! https://youtu.be/_xLi2yL0s1k 今回は、これからの農業の在り方について「農業リベラルアーツ」という新しい切り口で考えてみたいと思います。 農業って、なんだか自由なようでいて、実はかなり国家や社会の影響を受けていますよね。補助金、農地政策、気候変動、国際貿易…。意識してないと、知らず知らずのうちに「他人のシナリオ」の上で農業をしていることもあるかもしれません。 だからこそ必要なのが「考える農業」。この講座で提案している「農業リベラルアーツ」とは、農業を単なる技術や作業だけでなく、政治・経済・歴史・思想・文化といった広い視野から捉え直す試みです。...
