原価計算やってる農家とやっていない農家の差
こんにちは。全国で講演、セミナー研修など行っている 農業講演家の山下弘幸(やましたひろゆき)です。 農業歴35年。親元就農後、個人、法人の農業経営を経て 農業コンサルタントに転身し、 現在、新規農業者、若手農業者、企業農業参入支援などをしています。 具体的には、稼げる農業を実現する ”1歩先行く農業者”のオンラインコミュニティ 「農業ビジネススクール(農ビジ会)」を主催し 全国200名の農業者と毎月勉強会や情報交流を行っています。 また、定期的に更新しているyoutube(農テラスチャンネル)では 全国の農業者へ「農業経営・農業ビジネス」の最新情報をお届けしています。 さて、今回の山下弘幸農ビジコラムテーマは 「原価計算」 突然ですが、 よく成功の法則は3つのステップがあるといわれています。 その3つのステップとは 「知っている」「できる」「やってる」です 例えば目の前に階段とエスカレーターがある場合 エスカレーターに乗るより階段を上った方が健康的だということは 「知っています」 そして階段を上ることは「できる」はずです。 ただ、実際に階段を上るかというと「やってる」ひとは少ないかもしれません。 今回は「知っている」ことを「やっている」に変えた農家さんの事例のお話です。 ...