
80歳過ぎてスマホデビューした母
こんにちは。全国で講演、セミナー研修など行っている 農業講演家の山下弘幸(やましたひろゆき)です。 農業歴35年。親元就農後、個人、法人の農業経営を経て 農業コンサルタントに転身し、 現在、新規農業者、若手農業者、企業農業参入支援などをしています。 具体的には、稼げる農業を実現する ”1歩先行く農業者”のオンラインコミュニティ 「農業ビジネススクール(農ビジ会)」を主催し 全国200名の農業者と毎月勉強会や情報交流を行っています。 また、定期的に更新しているyoutube(農テラスチャンネル)では 全国の農業者へ「農業経営・農業ビジネス」の最新情報をお届けしています。 さて、今回の山下弘幸農ビジコラムテーマは 80歳過ぎてスマホデビューした母 最近女性農業経営者にお会いする機会が増えた。 そもそもわざわざ女性経営者と経営者を男性女性と分けること自体が時代遅れなのだが。 農業はどうしても男性のイメージが強い。なぜなら肉体労働の代表各みたいな存在だからだ。 では、肉体労働じゃなくなったら? 徳島県に㈱いろどりという会社がある。ご存じの方も多いと思いますが「つまものビジネス」で成功されている“あの”葉っぱを売る会社だ。 この会社は全国から葉っぱの注文が絶えない。 カエデにイチョウ、ナンテンの葉から蓮の葉、葉わさびなど。 この会社の特徴としてITをフル活用している。 例えば受発注。 出荷者は全員端末を持ち、受注したらそのまま端末上でその受注を受けたい人が タップする。それで受注は終了。 その受注を受けた方が責任をもって収穫パック発送を行うシステムだ。...